2007/04/05

AGLOCOに登録しない7つの理由.2

AGLOCOに登録しない理由。
私なりにどのように理解して、登録に至ったかお話したいと思います。

1.よく分からない。
正直、今でもよく分からない部分はあります。
何が分からないかは人それぞれですが、今現在あなたに出来ることは
・AGLOCOに登録する。
・AGLOCOをまだ知らない人に紹介する。
この2つだけです。

今、世界中に何百万人ものAGLOCO登録者(かってにアグラーと呼ばせていただきます)がいます。
そのほとんどが今までにやったことはこの2つだけでしょう。この2つ以外、今やれることは無いのです。

・AGLOCOに登録する。
どのAGLOCO紹介サイトもAGLOCO登録サイトにリンクしています。登録は→ここ ていうやつです。
登録の方法も親切に画像入りで説明していますので、簡単に登録できるはずです。

・AGLOCOをまだ知らない人に紹介する。(アグる: またまた造語です。)
アグラーがどのようにアグっているかというと、だいたいの人は自分でAGLOCO紹介サイトゃブログを作って、そこで登録してもらうと言う方法をとっています。
サイト上で登録してもらうしか登録方法がないので紹介サイトやブログは必需品です。
おそらく、ここが第一の難関です。
でも、だいたいの紹介サイトでは自分のサイトから登録してくれた人には色々なサポートがあって結構バックアップしてくれます。無料ブログゃ無料サーバーもありますし、ホームページ作成ソフトも無料のものがありますから、一度トライしてみるのもいいかもしれませんね。
それでもチョット無理、チョットめんどう、と言う方には2つ良い方法をご紹介します。

・良い方法.1
自分のサイトもブログも持たずに、アグる方法です。
アグりたい人に直接もしくはメールでアグってください。そしてその人に直接AGLOCO公式サイトの中にある、あなたのSign Upページ(http://www.agloco.com/r/BBCR7162みたいな専用のURLが必ずもらえます。)で登録してもらえば、あなたの紹介実績となります。とりあえず10~20人位に登録してもらえるよう頑張ってアグってください。その後は、その人たちが効率よくアグってくれますので、あなたのコミュニティーはきっと広がっていくことでしょう。

・良い方法.2
「自分でサイトを作るのはチョット無理、でも自分のサイトがほしい」という方には1つだけ方法があります。私のAGLOCO紹介サイト AGLOCO徹底解剖・日本一わかりやすいAGLOCOサポートサイトSoWhatで登録してください。何もしなくても無料で自分専用のホームページが手に入ります。詳しくはサイトをご覧ください。

0 件のコメント: